施術について
鍼灸 × 整体
当院では鍼灸治療と整体を掛け合わせて
治る為の施術とコンディショニングを目的に結果にこだわる施術をしています
(状態に応じて吸玉療法・電気治療を併用)
【鍼灸治療】
鍼で深部の硬くなった筋肉に対し刺激を入れて筋肉の緊張を緩め、痛みの軽減を目指します。
状態によっては鍼に電気を流す「鍼通電療法(鍼パルス)」を行っています。
お灸は冷えを取り除く為にツボ(経穴)に熱を加えます。
打撲や捻挫などは状態を診てから損傷部位にお灸をすることもあります。
状態に応じて、灸頭鍼・箱灸・棒灸・刺さない鍼(てい鍼)などもおこないます。
【吸玉療法】
プラスティックやガラスなどの専用のカップを真空状態にして、筋肉や血液の刺激し身体の不調を改善していきます。鍼灸治療と似たような効果が期待できます。
古代から各国で行われてきた民間療法でカッピング・吸角など呼び方は様々です。
●カッピング
●吸角(きゅうかく)
●抜罐(ばっかん)
●火罐(かかん)
期待できる最大の効果は「血液循環の改善」です。いわゆる血行促進です。
それにより肩こり・背部痛・腰痛・自律神経の乱れ・質の悪い睡眠などの改善が期待できます。
施術後に「溢血斑」とよばれる丸い赤あざが付きますが、一週間程度で消えていきます。
色の濃い箇所ほど状態が良くないと判断しています。
治る為の施術
症状がある所に必ず原因があるとは限らない
症状の多くは結果的に起こっている
最初から症状がある部位に鍼灸治療や電気治療をすることはしていません。
まずは身体全体の歪みを整えたり「気・血・水」の要素のバランスを整えて身体が正常な動きが出来る様にします。
歪んでいる身体やバランスの崩れている身体では、本来備わっている「自然治癒力」も十分に発揮できません。
だから自然治癒力がしっかりと働く(身体が回復する)ような身体に再構築していく必要があります。
【病名に対しての施術方法はありません】
部分的にも診つつ、身体全体を診ます。
生活習慣や仕事内容などもお聞きして、身体にどのような負担がかかっているかを推測します。
そして、身体全体を整えていくことを行って症状改善が出来るようにしていきます。
※捻挫や打撲、肉離れなどのケガ(外傷)に対しては、損傷した部位に鍼灸治療や電気治療を行います。
コンディショニング
コンディショニングとは・・・
ピークパフォーマンスの発揮に必要な全ての要因(コンディション)をある目的に向かって望ましい状態に整えること
この言葉はスポーツ現場でよく使われますが、普段の生活の中でも必要になってくることだと考えています。
それは、一般の方も予定しているイベントに向けて体調を整える(コンディショニング)必要があるからです。
◎旅行に行く予定がある
◎大事な会議や出張がある
◎来月、子供の運動会がある
◎引っ越しがある
◎結婚式を控えている
◎発表会・演奏会がある
一般の方もコンディショニングを取り入れて毎日の生活と人生を楽しんでもらいたいです。
施術を受けた方から
喜びの声を頂いています
施術が出来ないケース
●来院時に飲酒をしている
●発熱している
●癌を患っている
●感染症に罹っている
●出血している(月経を除く)
●骨折している(酸素BOXを推奨)
妊婦の方の施術について
●安定期(妊娠4~5ヶ月)に入っている
●主治医に施術を受ける事を伝えている
●ご主人が施術を受ける事に了承している
以上の内容にご了承頂き
可能な範囲で整体と鍼灸を行っています。
服装について
施術は出来るだけ薄着の状態で受けていただいています。
身体の状態により電気治療やストレッチなどもします。
その際に厚着や身体を締め付けるようなインナーウェアを着ていると施術を施す障害となります。
Tシャツや短パンなどのお着替えをお持ち下さい。