top of page
curriculum-vitae-1756264_1280.png

プロフィール

IMG_0793[1]_edited_edited.jpg

山田 將人

yamada  masato

スポーツトレーナー

鍼灸師・整体師 

日 生まれ

熊本県熊本市出身

千葉県市原市育ち

ご挨拶

ご挨拶

千葉県中央部に位置する、市原市八幡宿にひっそりとたたずむプライベート治療院。

はじめまして。

たなばた鍼灸治療院 院長の山田です。

整骨院・接骨院・マッサージ院・整体院・鍼灸院・サロンなどが数多くある中から、当院のホームページをご覧いただきありがとうございます。

当院はクライアントさんの大切なプライバシーをお守りする為、完全予約制にて営んでいます。

最初から最後まで全て院長である私が担当させていただきます。

このサイトをご覧になっているということは...

身体に何か症状や不調があり、そして少なからず当院に興味を持ってくれているからだと思います。

しっかりとご自分の身体や生活を見直すことができ、真剣に身体を変えたいと思っている方がたどり着くような治療院でありたいと思っています。

熱い気持ちでお越し頂いた方には私もそれ以上の熱い気持ちで全力で施術させていただきます。

 

ご縁があり出会うことが出来た際にはその後「かかりつけ治療院」として末永くお付き合いできれば幸いです。

I make the best treatment for you

ヒストリー

ヒストリー

中学からバスケットボールを始め中学年間で身長が25cm伸びる。オスグット病の膝の痛みも経験。

高校でもバスケットを続けたが、腰を痛め「腰椎分離症」の診断を受ける。

状態がひどい時には歩けない程の痛みに襲われ回のドクターストップもある中で、腰に爆弾を抱えながら練習に励む。

しかし最後の大会直前、腰の激痛に襲われ悔いの残る試合をして引退。高校でのバスケットに終止符を打った。

 

卒業後の進路に迷う中、母親の一言で「スポーツトレーナー」の職業を知る。

調べていくうちに選手の力になり試合に出てもらいたいという思いを持ち始め・・・

卒業後に都内のスポーツトレーナーの養成学校に進学。

年間の猛勉強に励み、卒業。 

人生でおそらく一番勉強したに間違いない感じ(笑)

卒業後は接骨院に勤務しながら大学や高校のバスケットボール部でトレーナー活動を行う。

高校や大学のチームでトレーナ活動をしていく中、治療ができるトレーナーになりたいと思い始め、鍼灸の資格を取りに専門学校にあらためて進学。

在学中は整骨院やスポーツショップでアルバイト。

紆余曲折しながらも年間勉強し「はり師」「きゅう師」の国家資格を取得。

接骨院・整骨院・整形外科・クリニックなど10年間に及ぶ臨床現場での経験とトレーナー活動の経験から.....

2011

マンションの一室で「完全予約制」の鍼灸治療院を開業。

看板を一切出さず、年間オートロックのマンション内で密かに行う隠れ家治療院を経営。

201411

事業拡大の為、現在の店舗に移転。

章の幕開けをする。

市原市で初めて高気圧酸素BOXを導入。

移転後も「完全予約制」のマンツーマンでじっくり向き合う施術スタイルを貫き現在に至る。

経 歴

経歴

【スポーツ歴】

◇バスケットボール

◇サッカー

◇マラソン

  

【トレーナー歴】

◇東京成徳大学 男子バスケットボール部

◇市川高校 男子バスケットボール部

◇千葉東高校 男子バスケットボール部

◇千葉東高校 女子バスケットボール部

他、ミニバスチーム、PTAバレーボールチーム 等

家族・好きな事

家族・好きな事

【家 族】

 妻・長男・長女・次女

  

【好きな事】

◇ミニマリズム・シンプルライフ

◇スポーツ観戦・Bリーグ観戦

◇掃除・整理整頓・断捨離・メルカリ

◇映画鑑賞(洋画・海外ドラマなど)

◇刺身・寿司・鶏肉料理

使 命

私の使命

治療家として

日常生活で起こる身体の不調に対し、すぐに薬に頼らずに鍼灸や整体の技術を用いてが生まれながらにして持っている自然治癒力と呼ばれている「治ろうとするチカラを引き出すことで身体の不調を改善していきます。

そして日々の「生活の質(QOL)」の向上を目指し、クライアントさんの「年後の未来」が今と相変わりなく健やかで幸せに暮らしていただけるようにしていきます。

 

スポーツトレーナーとして

子どもから大人までスポーツをしている方が、何かしらの理由で「パフォーマンス(プレー)の質」が低下している時に、原因を早期に解明・改善させて「パフォーマンス(プレー)の質」を高めることをしていきます。

bottom of page